会社概要OVERVIEW
社名 | 株式会社 東京商工社 |
---|---|
設立 | 1951年(昭和26年)2月5日 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 草野 隆司 |
所在地 | 〒144-0035 東京都大田区南蒲田2-27-1 |
電話番号 | 03-3739-8080 |
事業内容 |
|
社員数 | 40名 |
取引銀行 |
|
主な取引先 |
他(順不同・敬称略) |
主な仕入先 |
他(順不同・敬称略) |
福利厚生施設 |
|
沿革HISTORY
戦後の復興資材、特に農機具・水道器具を都内百貨店で販売、及び官公庁への納入を目的として東京産業株式会社を千代田区神田に設立。
東京産業株式会社より百貨店営業部門を独立。
東京商工社を中央区日本橋本町に資本金50万円にて設立。
猪尾利韶、代表取締役社長に就任。
資本金を100万円に増資。
資本金を150万円に増資。
本社を日本橋本町より小網町に移転。
猪尾利韶逝去により猪尾利通、代表取締役社長に就任。
資本金を300万円に増資すると共に、住宅機器類を住宅建設各社ヘ営業開始。
日本橋小網町に7階建本社ピルを建設。資本金を600万円に増資、業務の拡大を図る。
資本金を1,000万円に増資。
資本金を2,000万円に増資。
大田区南蒲田に8階建て本社ピルを建設し、本社を日本橋小網町より同地に移転。
代表取締役社長に猪尾泰久、代表取締役副社長に猪尾寿夫が就任。
大手通販、生活協同組合、大型量販店等、新規販路の強化・拡充を図る。
資本金を3,000万円に増資。
代表取締役社長に草野隆司が就任。
自社開発商品「ポータブルお茶ミル Sururu」発売。
福祉用具貸与・特定福祉用具販売事業者許可を取得。
一般建設業(東京都知事)許可を取得。
高齢者や障がい者向けの住宅改修・福祉用具販売(レンタル)事業 ココ・ラ・スを開始。
本社ビル内にフィッティング・ラボを開設
「バリアフリー防災」商標登録。災害時要配慮者向け防災用品の販売強化。
アクセスACCESS
アクセス方法
- JR蒲田(東口)より徒歩13分
- 京浜急行 京急蒲田より徒歩8分