東京商工社 採用情報

トップメッセージ

貢献することで、人々の生活をより快適に変える喜び

めまぐるしく変わり続ける現代社会において、消費者のニーズは多様化し、さまざまなライフスタイルが 確立されています。そうした中で当社が果たすべき役割は、人々が困った(弱った)ときにお役に立てる商品やサービスで社会に貢献すること、人々の生活を少しでも快適なものにするためのプロデュースをすることです。そのためには、社員一人ひとりが感性を磨いて情報のアンテナを張り巡らし、より良い商品やサービスの開発を続けなければなりません。
たとえば、近年多発する自然災害に対して、長年培ってきた防災用品の知識と経験に「バリアフリー防災」という新たな概念を加え、要配慮者(災害弱者)に向けた商品開発をしたり、家庭用品 ・ 生活雑貨の問屋として様々なメーカーとの取引の中から、健康に焦点をあてた「まくら」や「お茶ミル」といった自社オリジナル商品も開発しています。



また、浴室やキッチン、トイレ等の水まわりの住宅設備機器を扱う部門では、超高齢社会における「施設から在宅へ」の流れの中で、高齢者・障がい者が安全・安心にご自宅で自立(律)した日常生活を送れるように、そしてご家族等の介護者のご負担も軽減させられるように住環境を改善・整備するためのココ・ラ・ス事業を立ち上げました。社内に、リフォームの施工前や福祉機器導入前にシミュレーションのできる「フィッティング・ラボ」という施設も開設しています。こうした商品やサービスを開発することで、人々の生活をより快適に変える手応えは非常に大きなものです。
当社には社員が皆で発案した、「そこまでやるか!」というスローガンがあります。社内外に向けた貢献で、喜びを発信する集団なのだと自負しています。


「快適機能良品」を顧客と共に創出する、行動力にあふれた人材を歓迎します

私たちは東京商工社という会社の一員であるのと同時に、私生活では自由に商品やサービスを選ぶ消費者でもあります。業界未経験であっても、一消費者としてモノ・コトへの興味や好奇心が強い方、相手の立場に立って共に考えられる方は、当社のマーケティングテーマである「快適機能良品」を創出する充分な素質があるといえます。
当社の顧客は、リアル店舗から通販会社、百貨店の法人外商や一般企業の総務、そしてハウスメーカーや福祉介護業界の方々とその利用者等、様々です。しかしどの顧客を担当する営業にも共通して言える大切なことは、顧客に寄り添い、共に課題解決に取り組み、潜在的なニーズを捉えて適切な商品提案を行うことです。そこでは奇抜な発想よりも、実生活レベルのリアルなソリューションとしての提案が必要です。だからこそ私たちは、年齢や業界経験に関わらず、各人が培ってきた多様な価値観と豊かな感性を尊重しつつ、共感力のあるスタッフを求めるのです。
また、もうひとつの大切な能力が、どんな職種であれ、自らの成長のために自ら仕事を創出し、具体的な戦略により実行に移す行動力です。自分なりの考えを客観的に見つめ、他者と協力しながら筋道を立てて自己実現に向け行動に移せる方を歓迎します。